最新動画生成モデルWan2.1について徹底解説!ComfyUIで無料×高品質な動画制作が実現

こんにちは、ティールです!

「ローカルでクオリティの高い動画を作れないかな」と悩んでいませんか?

そのような方は、Wan2.1 がオススメです!
Wan2.1 は、今までの動画生成モデルよりも性能が上回っており、
「1.3B」のモデルであれば、8GB の VRAM で動かすことができます!

この記事は、このような方に向けて書いてます。

  • Wan2.1 のワークフローが分からない
  • 動画生成をしたいけどパソコンのスペックが足りない
  • 動画生成にコストをかけたくない

Wan2.1 とは

出典:Wan-AI(https://huggingface.co/Wan-AI/Wan2.1-I2V-14B-720P-Diffusers

Wan2.1とは、アリババが2025年2月にオープンソースとして公開した動画生成モデルのことです。

Wan2.1は、14B(140億パラメータ)バージョンと、1.3B(13億パラメータ)バージョンがあり、パフォーマンスにおいて、既存のオープンソースモデルを上回っています。

さらに「1.3B」のモデルは、8.19GB の VRAM で動かすことができます。
そのため、一般的なGPUで5秒間の480P動画を約4分で生成することができます。

Wan2.1 モデルのダウンロード

Diffusion Model のダウンロード

1. Diffusion Model をダウンロードする

Diffusion Model を、以下の URL からダウンロードしてください。

Wan2.1 のテキストから動画のモデル
  • wan2.1_t2v_14B.safetensors
  • wan2.1_t2v_1.3B.safetensors
Wan2.1 の画像から動画のモデル
  • wan2.1_i2v_720p_14B.safetensors
  • wan2.1_i2v_480p_14B.safetensors

2. Diffusion Model をフォルダに配置する

Diffusion Model を以下のフォルダに配置します。

「ComfyUI/models/diffusion_models」

VAE のダウンロード

1. VAE をダウンロードする

VAE を、以下の URL からダウンロードしてください。

  • wan_2.1_vae.safetensors

2. VAE をフォルダに配置する

VAE を以下のフォルダに配置してください。

「ComfyUI/models/vae」

CLIP のダウンロード

1. CLIP をダウンロードする

CLIP を、以下の URL からダウンロードしてください。

  • umt5_xxl_fp8_e4m3fn_scaled.safetensors

2. CLIP をフォルダに配置する

CLIP を、以下のフォルダに配置してください。

「ComfyUI/models/clip」

CLIP Vision のダウンロード

1. CLIP Vision をダウンロードする

CLIP を、以下の URL からダウンロードしてください。

  • clip_vision_h.safetensors

2. CLIP をフォルダに配置する

CLIP を、以下のフォルダに配置してください。

「ComfyUI/models/clip_vision」

Wan2.1 のワークフロー

Wan2.1 の公式のワークフロー

ComfyUI の公式サンプルページに、Wan2.1 のワークフローが公開されています。

サンプル画像を ComfyUI の画面にドラッグ&ドロップすると、ワークフローが読み込めます。

英語で書かれていて分からないときは、
「Webページを右クリック → 日本語に翻訳」を選択すると、ページを日本語に翻訳できます。

個人的に作った Wan2.1 のワークフロー

以下のワークフローは、
公式のワークフローをもとに、
僕が分かりやすくまとめてみました!

以下のファイルから、ワークフローをダウンロードできます。
SVGファイルを ComfyUI の画面にドラッグ&ドロップすると、ワークフローが読み込めます。

Wan2.1 のテキストから動画のワークフロー

Wan2.1 の画像から動画のワークフロー

Wan2.1 のノード

ダウンロードしたモデルをノードにセットしてください。

Diffusion Model のノード

VAE のノード

CLIP のノード

CLIP Vision のノード

まとめ

いかがだったでしょうか。
この記事では、ComfyUI で Wan2.1 の使い方について解説しました。

Wan2.1は、高品質な動画を生成できる、高い性能を備えています。
特に一般向けの GPU でも動作するように設計されており、
多くのユーザーが使いやすくなっています。

Wan2.1は、生成時間が長いという欠点がありますが、
コミュニティで GGUF のモデルなどが公開されてきています。
​これにより、ローカル動画生成のさらなる発展が期待されています。

この記事が、あなたのお役に立てればとても嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました