さぁリアルな写真を生成しよう!カメラのプロンプトを作るコツ【Midjourney】

こんにちは、ティールです!

「リアルな写真が作りたい・・・」と悩んでいませんか?

そのような方は、カメラのプロンプトを使えば良いですよ!
最適なプロンプトを使うことで、高品質な写真を生成することができます。

この記事では、初心者さんにも分かりやすく、カメラのプロンプトをご紹介します。

この記事は、このような方に向けて書いてます。

  • リアルな写真を作りたい
  • カメラのプロンプトを知りたい
  • カメラのレンズの焦点距離や絞り値が分からない

Midjourneyのプロンプトの基本

Midjourneyの公式ページに、プロンプトの基本が記載されています。
以下の画像は、「Prompt Basic」に書かれている文章を、Google翻訳を使って簡単に翻訳したものです。

カメラのプロンプト

写真のプロンプト

プロンプト意味
photo写真
photography写真
product photography商品写真
landscape photography風景写真
portrait肖像写真

プロンプトの書き始めに「どのような写真なのか」を書くことは重要です。
例えば、「A hyper-realistic portrait」と書き始めると、Midjourneyが「この画像は超リアルなポートレートなんだな」と認識できます。

「Professional」を付けるだけでも、高品質な写真になります。

「professional photography」と書くと、
プロのカメラマンが撮影した写真になります。

「professional portrait」と書くと、
プロのカメラマンが撮影したポートレート写真になります。

カメラの種類のプロンプト

プロンプト意味
shot with a SLR camera一眼レフカメラで撮影
shot with a DSLR cameraデジタル一眼レフカメラで撮影
shot with a digital cameraデジタルカメラで撮影
shot with a cinema cameraシネマカメラで撮影
shot with a film cameraフィルムカメラで撮影
shot with a instant cameraインスタントカメラで撮影
shot with a action cameraアクションカメラで撮影
shot with a iPhoneiPhoneで撮影

カメラの機種を指定するのも効果的です。

例えば、「shot with a Canon EOS R5」と書くと、
キャノンのカメラで撮影した写真になります。

Canon EOS R5 とは、
Canonのハイクオリティなミラーレス一眼カメラのことです。

Red Komodo とは、
ハリウッドでも使用されている、プロフェッショナルな小型のシネマカメラのことです。

GoPro とは、
高品質なアクションカメラのことです。

カメラのレンズのプロンプト

焦点距離のプロンプト

プロンプト意味
50mm lens焦点距離が50mmの標準レンズ
85mm lens焦点距離が85mmの中望遠レンズ
35mm lens焦点距離が35mmの広角レンズ
24mm lens焦点距離が24mmの超広角レンズ

焦点距離とは、レンズの中心点からイメージセンサー(フイルム)までの距離のことです。
焦点距離によって、写る範囲と写り方が変わります。

50mm lens とは、標準レンズです。
ポートレート写真や日常撮影に使われています。

85mm lens とは、中望遠レンズです。
ポートレート写真や人物撮影に使われています。

35mm lens とは、広角レンズです。
風景写真や街中のスナップ撮影に使われています。

24mm lens とは、超広角レンズです。
風景写真や建物の撮影に使われています。

焦点距離は、生成したい写真によって変えると効果的です。

人物写真なら、「50mm lens」や「85 mm lens」にして、
風景写真なら、「35mm lens」や「24 mm lens」にするのが良いと思います。

絞り値のプロンプト

プロンプト意味
f/1.4 lens絞り値がf/1.4の大口径レンズ
f/1.8 lens絞り値がf/1.8の大口径レンズ
f/2.8 lens絞り値がf/2.8の中口径レンズ
f/4.0 lens絞り値がf/4.0の小口径レンズ

絞り値(f値)とは、レンズを通る光の量を表す数値のことです。

絞り値が小さいと、絞りが広くなり、光の量が多くなります。
絞り値が大きいと、絞りが狭くなり、光の量が少なくなります。

f/1.4 lens とは、レンズの絞りが大きく開いている、大口径レンズのことです。
ポートレート写真に使われています。

f/1.8 lens とは、レンズの絞りが大きく開いている、大口径レンズのことです。
ポートレート写真やスナップ撮影に使われています。

f/2.8 lens とは、レンズの絞りが中ぐらいに開いている、中口径レンズのことです。
風景写真やスナップの撮影に使われています。

f/4.0 lens とは、レンズの絞りが小さく開いている、小口径レンズのことです。
風景写真や建物の撮影に使われています。

絞り値は、生成したい写真によって変えると効果的です。

人物写真なら、「f/1.4 lens」や「f/1.8 lens」にして、
風景写真なら、「f/2.8 lens」や「f/4.0 lens」にするのが良いと思います。

カメラの効果のプロンプト

プロンプト意味
depth of field被写界深度
shallow depth of field浅い被写界深度
deep depth of field深い被写界深度
sharp focusシャープフォーカス
soft focusソフトフォーカス
sharp focus on the 〇〇〇〇へのシャープフォーカス
soft focus on the 〇〇〇〇へのソフトフォーカス

被写界深度とは、カメラで写真撮影するときに、ピントが合っている範囲のことです。

浅い被写界深度では、ピントが合っている範囲が広くなり、
深い被写界深度では、ピントが合っている範囲が狭くなります。

シャープフォーカスとは、
「画像の全体」または「画像の一部」のディテールが非常にハッキリしていることです。

焦点が合っているところをクリアに表現できます。

ソフトフォーカスとは、
「画像の全体」または「画像の一部」のディテールが少しボケていることです。

柔らかい印象を与えることができます。

カメラの効果を具体的に書くのは効果的です。

「Depth of Field」と書くだけでは、
Midjourneyは「浅い被写界深度」なのか「深い被写界深度」なのか分かりません。

「Sharp Focus」と書くだけでは、
Midjourneyは「全体をハッキリさせたい」のか「一部をハッキリさせたい」のか分かりません。

被写界深度なら、
「shallow depth of field(浅い被写界深度)」
「deep depth of field(深い被写界深度)」

シャープフォーカスなら、
「sharp focus on the face(顔へのシャープフォーカス)」

ソフトフォーカスなら、
「soft focus on the background(背景へのソフトフォーカス)」

まとめ

いかがでしたでしょうか。
この記事では、リアルな写真で使える、カメラのプロンプトを紹介しました!

「カメラの種類や機種」と「レンズの焦点距離や絞り値」の要素を組み合わせることで、
プロフェッショナルの写真に近い仕上がりになります。

最適なカメラのプロンプトを使うことで、
自分が思い描いた世界を正確に表現できるようになりますよ!

この記事が、あなたのお役に立てればとても嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました