作品の完成度を上げる!品質・画質を向上させるプロンプト一覧【Stable Diffusion】

Stable Diffusionで、高品質・高画質にするプロンプトを紹介します。

「クオリティの高いイラストを作りたい」
・「美しいアートを作りたい」
・「ディテールを細かくしたい」

そんな悩みをお持ちのあなたに向けて、この記事をお届けします。

プロンプトとは?

プロンプトとは、AIに指示を出すための「文章」や「言葉」のことです。
AIは、このプロンプトを読み取って、画像を作っています。

プロンプトで品質や画質を指示することで、クオリティの高い画像を生成できます。

プロンプトを書く順番

画像生成のプロンプトでは、記述する順番によって影響の強さが変わります。
最初のほうに書くほど影響が大きくなり、最後のほうに書くほど影響が小さくなります。

そのため、品質や画質のプロンプトは最初に書くことが推奨されています。

ここでは、僕が使っている「プロンプトの順番」を紹介します!

  1. 品質:クオリティ
  2. 画風:アート、スタイル
  3. 構図:アングル、ショット
  4. 光源:光、照明
  5. 人物:キャラクターの特徴
  6. 背景:風景、場所、天候
  7. 効果:エフェクト、演出

品質・画質に関するプロンプト一覧

クオリティに関するプロンプト

プロンプト意味
masterpiece傑作
high quality高品質
best quality最高品質
great quality素晴らしい品質
amazing quality素晴らしい品質

ディティールに関するプロンプト

プロンプト意味
high detailed高詳細
ultra detailed超詳細
hyper detailed超詳細
extremely detailed非常に詳細
intricate details複雑な詳細
finely detail精巧な詳細
insanely detailed and intricate非常に詳細で複雑
extremely detailed CG非常に詳細なCG
unity 8k wallpaperユニティ8K壁紙
extremely detailed CG unity 8k wallpaper非常に詳細なCGユニティ8K壁紙

解像度に関するプロンプト

プロンプト意味
high resolution高解像度
ultra high resolution超高解像度
absolutely resolution絶対的解像度
highres高解像度
ultra highres超高解像度
absurdres不条理なほど高解像度
4k4K解像度
8k8K解像度
16k16K解像度
32k32K解像度
HD(High Definition)高解像度・高精細度
UHD(Ultra High Definition)超解像度・超精細度

特定の部分に関するプロンプト

プロンプト意味
beautiful~美しい~
beautiful face美しい顔
beautiful eyes美しい目
beautiful face and eyes美しい顔と目
detailed~詳細な~
detailed skin詳細な肌
detailed background詳細な背景
detailed textures詳細なテクスチャ―

品質・画質に関するプロンプトのテンプレート

僕がいつも使っているプロンプトのテンプレートを紹介します。

masterpiece, best quality, ultra detailed, highres, 8k,

プロンプト意味
masterpiece傑作
best quality最高品質
ultra detailed超詳細
highres高解像度
8k8k解像度

このテンプレートで使われている要素は、
クオリティの高い作品に共通する要素を入れています。

このテンプレートを使用する際、絵が崩れる場合があります。
そのようなときには、プロンプトを変えたり減らしたりして、調整してください。

プロンプトの強調構文について

強調構文とは?

プロンプトの強調構文とは、特定の要素を強調する構文です。
具体的な方法は、プロンプトをカッコで括ると強調できます。

品質や画質のプロンプトをカッコで囲むことで、さらにクオリティを上げることができます。
ただし、強調しすぎると、絵が崩れやすくなりますので注意してください。

ポジティブプロンプトの強調度は1.3倍以下にすると良いですよ!

強調構文の使い方

1. 丸カッコでプロンプトを囲む

丸カッコでキーワードを囲むと、要素を強くできます。
また、丸カッコは重ねることができます。

  • (keyword):キーワードが1.1倍強くなる
  • ((keyword)):キーワードが1.21倍強くなる(1.1×1.1=1.21)
  • (((keyword))):キーワードが1.331倍強くなる(1.1×1.1×1.1=1.331)

2. 角カッコでプロンプトを囲む

角カッコでキーワードを囲むと、要素を弱くできます。
また、角カッコは重ねることができます。

  • [keyword]:キーワードが1.1倍弱くなる
  • [[keyword]]:キーワードが1.21倍弱くなる(1.1×1.1=1.21)
  • [[[keyword]]]:キーワードが1.331倍弱くなる(1.1×1.1×1.1=1.331)

3. カッコの中で数値を指定する

カッコの中で数値を指定すると、キーワードを強調できます。
カッコの数を増やすと手間がかかります。
数値を指定することで、簡単に強調できます。

  • (keyword:1.1):キーワードが1.1倍強くなる
  • (keyword:1.3):キーワードが1.3倍強くなる
  • (keyword:1.5):キーワードが1.5倍強くなる

4. 複数のプロンプトを囲む

コロンを使うと、複数のキーワードを囲むことができます。

  • (keyword1, keyword2):キーワード①とキーワード②が1.1倍強くなる
  • (keyword1, keyword2:1.5):キーワード①とキーワード②が1.5倍強くなる

まとめ

いかがでしたでしょうか。
品質や画質を向上させるプロンプトを活用する前と後では、
クオリティに大きな差が生まれることがお分かりいただけたのではないでしょうか。
少しの工夫で、成果が大きく変わることは、創作の楽しみをさらに広げてくれるでしょう。

この記事があなたのお役に立てたなら幸いです。
今後も有益な情報をお届けしますので、
ぜひ、楽しみにしてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました